【ぼやき】これで最後にして欲しい...
インフルエンザ・ウィルスもやっと通り過ぎて行ってくれた様です。
60年近く生きてきて初めて罹りましたが、高い熱(今回は39.2度)が出て辛かったです。老人には命に係わる事態にもなりうると言われていますが、来年以降は予防接種を受けなくちゃダメかなと思わされました。
師走も本当に押し迫ってからでなくて、まだ良かったと正直思いましたよ。
昨日から仕事にも復帰できたのですが、追い討ちをかけるようにまたまた大きなトラブルが...。
我が家は築17年ですが、東京ガスの給湯システムを使っています。
これが給湯機能はなんとか維持できているものの、風呂の保温・追い炊き、浴室乾燥機能、床暖房機能がストップ。
お風呂は一度お湯を張ったら、直ぐに入らなければどんどん冷めるばかり。後から入った人は熱いお湯を加える事しか手がありません。
洗濯物も一部外干ししても、大半は浴室乾燥していた様ですが、今は天気が悪くない限り二階に持って上り干しています。
床暖房はコストが高いので常時使っている訳じゃないのですが、年間でも一番稼働率が高い年末年始に使えないのは痛いです...。
大晦日~お正月には床暖房でぬくぬく、にゃんこも期待していただけにがっかりでしょうね。
サービスマンのチェックが終わり、昨日営業の方が見積もりに来たらしいのですが、
総額50万は超えそうとか???(正式見積もりが届くのは来年)
もう本当にこれで最後にしてください!!お願いします。
これでお湯も出なくなったら...
人も家も老朽化が進むまるかつ家です。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【お知らせ】まるかつ水産引越しします(2015.03.15)
- 【告知】春の根魚仕立てのお知らせ(2015.02.27)
- 【初詣】築地~銀座(2015.01.12)
- 【回復】やっと給湯設備が工事完了!!(2015.01.08)
- 【2015元旦】今年もよろしくお願いします(2015.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
年末だし、直ぐに修理で直せると言うレベルではないのでしょうね
だとしたら、お湯が出なくなったらお風呂は銭湯??
人間便利な生活になれると本当に困りますよね(T_T)
新年は一番に初詣に行って厄払い厄払い
投稿: きよりん | 2014年12月25日 (木) 14時46分
きよりんさん>
ここ3W位お風呂と浴室乾燥はだましだましで動いたりダメだったりしてたんですが、遂に言う事をきかなくなりました。
この年末年始にお湯が出なくなったら...考えないようにしてます。
ほぼ給湯システム全取り替えですからね、悪い事は年内に全て終わらせたいです。
投稿: まるかつ | 2014年12月26日 (金) 11時06分