【旨魚料理】ハナゴマ巻き
ハナダイのゴマ漬け去年作って好評だったので、今年は3倍位仕込みましたよ。
第一弾は普通にいただいて、今日は旬の素材菜の花と一緒に海苔巻きにしてみます。
菜の花は耐熱容器に入れ電子レンジで加熱。色止めしたらペーパータオルで余分な水気を切っておきます。
ハナダイのゴマ漬けは、大きい物は巻き易い様に細長く切っておきます。
巻きすに海苔を乗せ、酢飯を拡げたら菜花とゴマ漬けをレイアウト。
何回やっても海苔巻は苦手...ちゃんとできるか、具材が真ん中になるか?緊張してしまうんですよね。
太巻きと細巻きの中間、中巻きって言うんでしょうか?
失敗しづらい太さで、切った時ギリギリ一口で入るサイズ。
何とかできたみたい?
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント