【お札を納めに】川崎大師
先日の日曜日、川崎大師に行ってきました。
例年は節分前までにはお札を納めにお参りに行くのですが、
今年は色々忙しくて節分を過ぎてしまいました...。
そんな理由でしょうか?いつもと比べると空いている様な感じです。
天気も良く青空がきれいなのですが、風が強くちょっと寒いですね。
無事にお札を納めお参りしたら、新しいお札を授けていただきました。
今年は息子のお嫁さんが厄年なので厄除けのお守りを、娘が転職するので開運のお守りを購入しました。(奥方様がですが)
五重塔も青空に向かって聳えていますね。
今回は名物葛餅は買わず(バレンタインデーのチョコレートがあるので)、帰り道にあるお店でお気に入りのタンメンを食べ、買い物をして帰宅しました。
これで気になっていたことが済んで、ホッと一安心です。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「お散歩」カテゴリの記事
- 【お札を納めに】川崎大師(2015.02.17)
- 【初詣】千束八幡神社(2014.01.02)
- 【探実散歩】皇居東御苑(秋)(2013.10.27)
- 【夏休み】24年ぶりの葛西水族園(2013.08.14)
- 【新緑散歩】皇居東御苑(2013.05.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
小1から中1まで川崎市中原区に在住してましたので初詣によく行きました
懐かしいです
現在は大阪市在住です
投稿: 天和 | 2015年2月17日 (火) 14時03分
天和さん>
おぉ!中原区で少年時代を過ごしたのですね。
こんなブログで思いがけず懐かしい思いをしていただけた様で
なんだかホンワカした気分になりました。
投稿: まるかつ | 2015年2月18日 (水) 08時18分